2009年11月05日

2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

全日本ジムカーナやJAFカップなどの大きな大会は2日間行われるイベントで、1日目は公開練習、2日目は本番という流れで大会が進行していきます。
今回のJAFカップでは金曜日に練習会も行われていたようなんですが、時間が取れなかったので土曜日の公開練習から参加することにしました。
都合により金曜日に荷物を積んだり、整備を行ったりしないといけなかったため、金曜の夜に出発して、土曜の朝に到着し、そのまま寝ずに公開練習という強硬スケジュールで行ってきました。


所用のため、家を出たのが夜の9時で、鈴鹿南サーキットにゲートオープンの8時に着くだろうか?と心配だったんですが、途中の土山SAに5時頃に到着し、遅刻だけは免れました。
ちなみに土山SAはこちら。


大きな地図で見る

新名神にある新しいSAで、関西、中部のお土産物が充実していました。
セブンイレブンが入っていて、便利でしたよ。
ここから約1時間くらいの所に鈴鹿南サーキットがあるので、SAで時間調整を行って現地に向かいました。


サーキット入りする前に、セルフのスタンドを見つけたので、洗車機に掛けることにしました。
そんなに汚れていなければ洗車なんてしなくても良かったんですが、あまりにも汚なかったので、徹夜明けの早朝にも関わらず気力を振り絞って洗車しました。

2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

仕上げに水垢取りワックスで磨いて、結構綺麗になりました。
車に輝きが出てテンションが上がりましたよ

初めて訪れる鈴鹿南サーキットに着いて、パドック割りを見ながら自分の場所に車を置いて、ばたばたと準備を始めました。

そこからは荷物を下ろしてタイヤ交換をしたり、受付に行ったり、完熟歩行をしたりと、いつもの地区戦のイベントと変わらない過ごし方をして、練習走行の時間まで過ごしました。
公開練習のコースはこちら。

2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

パイロンターンはなく、シュケインと最後のスラローム以外は道なりに走るシンプルなコースでした。
・・・とシンプルと言っても初めて走るサーキットなので、どう走って良いのか全く分かりません。
そこで、某専務さんなどの九州から参加している方々からアドバイスをもらって、自分なりにイメージを固めてから練習走行に臨みました。

1本目。
萎縮しないようにアクセルを踏んで行こうと思うも、どこでどう踏んで良いのかわからず、よくわからないまま終了。

2本目。
アクセルを踏むことにこだわらず、狙ったラインをトレースできるように走ることに集中する。
なんとなくうまくいった気がする。

こんな感じで、よくわからないまま公開練習は終わりました。


今回、GPSロガーという秘密兵器を持ってきていたので、2本目の走りだけGPSロガーで記録し分析を行ってみました。
GPSのデータをGoogle Earthに書き出した画像がこちら

2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

赤い線がブレーキ、青い線がアクセルを表わしています。
ちょっとズレてはいるんですが、なんとなくどのあたりでブレーキしてアクセル踏んでたかが分かります。
残念ながら、1つの走行データしか取っていなかったので、他の走行との比較等はできなかったんですが、最高速度が表示されたり馬力の算出ができたりするため、いろいろと参考にはなりました。
これをどう活用していくかは今後の課題ですね。


番外編

2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

公開練習日に行われた本番コースの完熟歩行の模様。
最後のスラロームのところで大行列が発生してました。


2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(公開練習)。

友人と二人で亀山にある亀八食堂で食べた鉄板焼き?のようなもの。
濃い味噌味で、これぞB級グルメといった料理でした。
値段の割に腹いっぱいになって美味しかったです。

同じカテゴリー(競技日記)の記事
 PDでラストラン。 (2010-02-21 22:50)
 明日はPD。 (2010-02-20 20:56)
 2009年JAFカップオールジャパンジムカーナ(本番)。 (2009-11-06 23:24)
 九州G組教室。 (2009-10-30 00:29)
 PDと朝練。 (2009-10-27 07:52)
 PD-CUPに参加してきた。 (2009-09-15 02:40)

Posted by たちうお at 07:28│Comments(0)競技日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。